厨房の掃除って大変ですよね。毎日キレイにしていてもすぐ汚くなるし、少し目を離すと汚れがひどくなってしまっているなんてことも・・・。
特に焼き場や揚げ場はどうしてもガンコな汚れが目立ってしまいます。
そこで今回は飲食店でも参考にできるガンコな汚れを落とすときに役立つサイトをご紹介します!
目次
キッチンのガンコ汚れを落とすための「お掃除手助けサイト」3選
①TOTO:キッチンの丸ごとお掃除
まずはご紹介するのは、TOTOさんの「キッチンまるごとお掃除」です。
出典:http://www.toto.co.jp/index.htm
こちらは、あの衛生陶器メーカーTOTOさんのコーポレートサイト。アフターサポートの一環として運営されています。
キッチンに存在するあらゆるポジションごとに、とてもわかりやすく効果的なお掃除方法が書かれています。
こちらのサイトでは、具体的なお掃除方法が書いてあるだけでなく、「キレイをキープするポイント」や「汚れの基礎知識」「便利なお掃除道具や洗剤」など、水周りの掃除に役立つ知識がたくさん掲載されています。
基本的なお掃除の知識の多くを手に入れることが出来る、超便利系お掃除サイトです!
②花王:マイカジスタイル
続いては、洗剤の『アタック』や『ニベアクリーム』でおなじみ、花王さんが運営する「マイカジスタイル」です。
出典:http://mykaji.kao.com/
こちらのサイトも先ほどのサイトと大きくは同じで、キッチン周りのお掃除方法をわかりやすくご紹介してくれています。
さきほどご紹介したTOTOさんのサイトは「シンク」「レンジフード」「壁」といったように、比較的ざっくりとした場所ごとの掃除方法をご紹介しています。
マイカジスタイルでは「調理台」「換気扇」「キッチンシンク」といったように、もう少し細かいポイントに絞り、キッチン周りを綺麗にする方法をご紹介してくださっています。
日常的に使う調理器具を中心とした掃除方法が記載されているので、飲食店の方にもおすすめのサイトです。
③LIXIL:キッチンのお手入れ・お掃除
最後は、LIXILさんが運営する「キッチンのお手入れ・お掃除」です。
出典:http://www.lixil.co.jp/
LIXILさんのサイトは、TOTOさんや花王さんとは少し視点が違います。ポイントを絞ったお掃除を方法を教える、と言うよりは「キッチンのお掃除全般で気にするべきポイント」をざっくりと説明してくれています。
あまり説明書を読まなかったり、簡単なコツさえ教えてもらえれば後は自己流で突き進むようなワイルドな方におすすめのサイトですね。
まとめ
今回はキッチンのお悩みNO.1といっても過言ではないくらい皆さんを困らせる、ガンコな汚れのお掃除に役立つサイトをご紹介させていただきました。
年末に向けて大掃除をしてお店を清潔にするという方は今回ご紹介したサイトを参考にして掃除してみるのも良いかもしれません!