醤油にこだわりたい!というラーメン店の方におすすめの職人醤油お試しセットのご案内です。
Table of Contents
スープに一番合うお醤油お探しですか?
ラーメン店がこだわりのスープを作る時に決め手となる醤油。濃口、淡口、白、再仕込み、溜などがあり、醤油蔵によっても味と香りは様々。
ラーメンの他の材料・素材との相性も大切なので、どのお醤油が一番いいのか、探しているお店も多いと思います。
そこで今回は、全国こだわりの醤油を色々試してみたい方のために、お試しセットをご用意しました!
1リットルの大きいサイズを毎回買うのは大変ですよね!今回は100ミリリットルの少量セットなのでコストも最小限に押さえ、場所も取りません!
旨味を強めたい、香りを立てたい、色は淡いままにしたいなど、醤油一つで様々な希望を叶えることができます。
ぜひ色々試して、あなたのラーメンに一番合う醤油に出会って下さい!
ラーメンスープ専用!職人醤油3セット!
幅広く醤油を味わいたいという方向け。最も色が淡く、素材の良さを活かす「白醤油」から、とろみと濃厚な旨味が特徴の「溜醤油」までをセレクトしました。
〈商品内容〉
日本一しょうゆ 一番絞り(濃口)
木桶仕込しょうゆ(濃口)
しろたまり(白)
鶴醤(再仕込み)
みのび(溜)
つれそい(溜)
最も定番の「濃口醤油」、西日本ではお馴染みの色が淡くて塩味の強い「淡口醤油」、長期熟成でうま味の強い「再仕込み醤油」のセット。
〈商品内容〉
日本一しょうゆ 一番絞り(濃口)
木桶仕込しょうゆ(濃口)
うすくち 天然醸造醤油(淡口)
天然醸造 うすくち生醤油(淡口)
鶴醤(再仕込み)
日本一しょうゆ 二段仕込(再仕込み)
ある程度醤油を探してこられた方で、濃口醤油を中心に深堀されたい方向け。濃口醤油は全国で8割の出荷量を誇る最も一般的な醤油ですが、同じ濃口でもそれぞれの味わいの違いに驚くことでしょう。
〈商品内容〉
にほんいち醤油 一番絞り
木桶仕込しょうゆ
手作り醤油濃口本仕込み熟成二年
かずさむらさき丸大豆しょうゆ
古式しょうゆ
商品詳細
濃口醤油
◯日本一しょうゆ一番搾り【岡直三郎商店 群馬県大間々町】
1787年創業、220年続く老舗・岡直三郎商店の自信作。北海道で有機栽培された大豆と小麦を木桶でじっくり熟成しており、少し濃い目。
◯木桶仕込み醤油【弓削田醤油 埼玉県日高市】
「安心でうまい醤油」を追求している弓削田醤油の万能醤油。昔ながらの桶で仕込んだ天然醸造醤油は、しっかりと熟成されており、舌の上にしょっぱさが残ることはありません。
◯手作り醤油濃口本仕込み熟成二年【岡本醤油醸造場 広島県豊田郡大崎上島】
広島県の竹原からフェリーで30分の島にある岡本醤油醸造場。厳選した国内産大豆と小麦を原料に、2年間じっくりと熟成させたまろやかな味が特徴。
◯かずさむらさき丸大豆しょうゆ【宮醤油 千葉県富津市】
1834年創業の宮醤油。正統派の濃口醤油で、味と香りのバランスが抜群。同業者からの評価も高い醤油です。
◯古式しょうゆ【カネイワ醤油本店 和歌山県有田郡】
絞って火入れをし、そのまま瓶詰めした醤油。調整なしのお味はピリッとしています。
白醤油
◯しろたまり【日東醸造 愛知県碧南市】
素材の色と風味を活かしたい時に、右に出るものはなし!昔の白醤油を追求しており、大豆は一粒も使っていません!淡口よりさらに淡い色の琥珀色です。
淡口醤油
◯うすくち天然醸造醤油【片上醤油 奈良県御所市】
淡口はうま味が少ないという弱点を克服した、うま味重視のまるで濃口のような淡口醤油。うま味、香り、味のバランスの良さが特徴。
◯天然醸造うすくち生醤油【正金醤油 香川県小豆島町】
火入れをしていない生タイプの淡口醤油。正金醤油は120の木桶を有し、その数は国内屈指です。
再仕込み醤油
◯鶴醤【ヤマロク醤油 香川県小豆島町】
再仕込み醤油は一度出来上がった生醤油に、再び麹を入れ、二度仕込んでおり、濃口の倍以上の材料と時間をかけて作られます。鶴醤の芳香な香りはバニラアイスにかけてもおいしいほど!深いコクとなめらかさをお楽しみ下さい。
◯日本一しょうゆ二段仕込み【岡直三郎商店 群馬県大間々町】
創業220年を誇る岡直三郎商店の再仕込み醤油で熱を加える調理におすすめ。色、味、香り、どれも濃厚です。
溜醤油
◯みのび【山川醸造 岐阜県岐阜市】
濃口の原料は大豆と小麦が半々ですが、溜醤油の原料はタンパク質の多い大豆がほとんどなので、濃厚でうま味が凝縮されています。普段の醤油より2~3割控え目に使うのがコツ!
◯つれそい【南蔵商店 愛知県武冨町】
1872年創業の南蔵商店は溜醤油の老舗。海外からの注文も多いです。つれそいは、溜醤油は濃くどろっとしているというイメージを覆します。軽く、さらっとしていますが、独特のうま味はたっぷりで、深いコクが特徴。